2025年1月13日現在
▪︎体重:66.2kg(ダイエット開始時:78kg)
▪︎体脂肪率:15.4%(標準)
2021年10月、齢46の年にダイエットを決意して早いもので丸3年と2ヶ月。
目標体重に到達後はひたすら維持、維持、維持の毎日。
思い返してみると、ダイエット生活とはいわば「お正月との戦い」でありました(言い過ぎ)。
以下、私の過去の戦績をご覧ください。
ダイエット生活開始して最初のお正月
ダイエット開始して最初に迎えたお正月は勝手が分からず誘惑に惑い惑わされあえなく撃沈。
まだ89日目ですからね。
バリバリのダイエット初心者です。無理もありません。
.
ダイエット生活開始から2回目のお正月
さて次は、ダイエット生活2回目のお正月。
要はお正月の「食っちゃ寝」環境に抗えなかったので、「お正月チャレンジ」なんて企画っぽく言って誤魔化しておりますが、完全なる敗北を喫しました。
普通に4kg体重増えてますからね。
結局、元の体重に戻すのに1ヶ月以上かかっています。
ダイエット生活開始から3回目のお正月
ダイエット開始から迎えた3回目のお正月は特に気をつけて節生した感覚はなかったのですが、意外とそんなに体重は変わらず、ある意味面白くありませんでした。
ダイエット生活から4回目のお正月
そして、4回目を迎えた今年のお正月。
4回目ともなるともはや「まあ食べて体重増えても戻せばいいや」と、ある種の達観というか、「お正月なんだから食っちゃ寝楽しんだほうがハッピーじゃね?」みたいな、諦めの境地に至りました。
だって、皆が楽しそうにご馳走でお酒カパカパ飲んでる横で節生してハッピーですか?
なので、個人的には今後はお正月に対しては変に対策は練らず、ノーガード戦法でいこうという結論に至りました。
まとめ
結論。
▪︎お正月の誘惑は強烈。
▪︎変に立ち向かっても返り討ちにあう。ストレスや周囲との軋轢が生じかねない。
▪︎であれば、もはや流れに身をまかすのみ。
▪︎但し、それで+4kgとか体重増えても(過去の私)、自己責任。
▪︎これまでやってきたことを継続してしていけば数ヶ月で体重は戻る。
以上、現場からでした。
コメント