体重:68.30kg (開始時78kg)
体脂肪率:16.6%(標準レベル)

毎度のお目汚し、大変失礼。
しかし、こうやって自分の食生活のメモを見返してみるとアレですね。
いくらハイボールとはいえ、お酒飲み過ぎ。
とてもダイエット中のオッサンの食生活ではない・・・
もちろん、真面目にダイエットに取り組んでいるのですが、じゃあ今のこれが最も効率的なダイエットなのかと問われると、多分違うのだと思います。
もっと効率的な筋トレがあったり、プロテイン飲んだり、糖質制限ももっときっちり管理したり、おそらく有酸素運動も足りないんじゃないでしょうか。
改善できるところは何か?
日々の生活に支障のない範囲で改善出来ることは何か?
.
有酸素運動=ウォーキングは増やせそうです。
まずは一駅分を歩く。
通常利用する駅は自宅まで徒歩10分ですが、一駅手前から歩くと15分です。
これだけで追加5分の有酸素運動時間を確保。
.
筋トレの効率化は、まずはメニューをリスト化して各部位ごとに分類する必要がありそうです。
現在はインスタや書籍を見ながら何となく部位を意識してやっているというかたち。
まあそれはそれできっちりし過ぎてなくていいんですが、より効率化を目指すなら分類して筋トレの各効能を知ることは大事かなと。
.
プロテインに関しては費用のかかる話の為、正直及び腰です。
基本的には
なるべくコストをかけずにダイエットを行う
趣旨です。
糖質制限は多少お金かかりますが・・・・
とは言えプロテインに関しては、効率的に筋肉が付いてそれで脂肪を燃焼しやすい身体になるのであれば試してみる価値があるのかもしれません。
.
糖質制限をより厳格に管理するというのは、性格的に自分には向かないと思います。
大雑把なので厳格なルールを敷いても、守れなくなって嫌気が差してきて長続きしない気がします。
.
今日の結論!
▪︎一駅手前から歩いて「追いウォーキング」!
▪︎プロテインは自分に合うか調べてみる
▪︎糖質の厳密な管理は引き続きしない方向で
▪︎お酒は・・・量減らした方が良いんだよね・・・
コメント