体重:67.6kg (開始時78kg)
体脂肪率:16.7%(標準レベル)
本日体重計に乗ってみると、なんと
体重が67.6kgに。
やっと、やっと・・・67kg台!
ダイエット開始当初の78kgから比べて実に10kgの減。
4ヶ月と13日で、なんとかここまで辿り着きました・・・
.
「継続は力なり」
なんて言いますが、この40何年の人生でこれほどまでにこの言葉に意味を感じたことはありません。
いやほんと。
地味に、しかし着実に積み重ねること
この意味と成果をしみじみと噛み締めております。
.
いやでもしかし。
目標の65kg(高校生の頃の体重です)には、まだあと2.6kgあります。
ここ15年の間で見たことのない数字ですので、私にとっては
「未知の領域」
と言っても過言ではありません。
果たしてこのまま順調に目標体重まで辿り着けるのか、はたまたまだまだ波乱があるのか・・・
.
とは言え。
ここまで来たら、何か新たな方法を始めるのではなく、
これまでやってきたことを
これまで以上に
「継続は力なり」
という昔の人が言った言葉を信じ励んでいこうと思います。
.
ところで。
体重計測のタイミングを揃えるというのは意外と難しいですよね。
私がつけている記録も実は体重計測時の条件が結構バラバラです。
一番多いのがエクササイズ直後。
次に仕事から帰宅した直後。
上記のうち、どちらがより身体の条件を揃えやすいかといえば、
私の場合は仕事からの帰宅のタイミングです。
なぜかと言うと、仕事の日は昼食を食べていないので、最も胃が空っぽの状態だからです。
でも、一つ揃えにくいイレギュラーな要素があって。
それは休日と在宅勤務時には昼食を食べるということです。
なので、同じ時間帯に計測しても胃の中の状態が違うので条件が変わってくるということです。
平気で1~1.5kg体重でいうと数値が違ってきます。
前日は68kgだったのに、休日の今日は69.5kgだったとか。
レコードダイエットをやっているうえでこのようなブレがあることは後日の分析がしにくいです。
そこで私は日々記録している体重や体脂肪の数値を日毎の他に週毎・月毎の体重や体脂肪の数値をグラフ化出来る機能のあるアプリを使用しています。
週毎でグラフ化してみると、日々の測定条件のブレを気にせずに大枠での体重の推移を確認することが出来て便利です。
日々、山あり谷あり、トラブルもあれば辛いこともあるけれど、長い目で見てみたら良い感じになっている。何か人生みたいですね。
ちなみに上記で紹介しましたアプリは「Rec Style」というアプリです。
このアプリをどう使っているかについては、また改めて記事にしてみたいと思います。
ありがとうございました。
コメント