ダイエットは目標体重をクリアしたら終わり。

「ダイエット」を考えてみる

体重:65.2kg(ダイエット開始時:78kg)
体脂肪率:14.2%(標準)
2025.01.27現在

なわけあるかーい。

ダイエットを決意して、様々な努力の末、見事に目標体重や目標体脂肪率をクリア!
嬉しいし、努力した自分を褒めたくなります!

そして何よりも、この達成感!!

達成感・・・・

・・・タッセイカンッ!?

確かに設定した体重や体脂肪率まで到達しました。
そういう意味では見事「達成」なのですが、そう。

“達成“という言葉にはどこか「到達したから完了」感があります。
完了だなんていえいえ、何をおっしゃいますやらうさぎさん。
ダイエットは目標体重に到達したら終わりではありません。
その体重を
その体脂肪率を
維持ていくことこそが大事なんじゃないですか

だから、ですよ。
「食事制限だけ」とか「⚪︎⚪︎だけでスッキリ痩せる」が意味を成さないわけですよ。

なぜって、あなた。

それ一生続けられますか?

そんなこと言っても、維持って何やるの? ダイエットやってるのと何が違うの!?

そうですよね。
ダイエット期と維持期って分けたところで、結局やることは一緒なんじゃないの?
だったら一生ダイエットしないといけないってこと?

ってなりますよね。
なんだよー。ダイエットって一生続くのかよー。
だったらやんないよー。
食って寝てた方が楽じゃん!

いやまあでも確かにそうなんですよね。
食っちゃ寝、楽しいですよねー。
ある意味究極の癒しのひとつですよねー。

だが、しかーし!

そんな眠たいこと言ってられるのは20代までですよ!

なぜって、あなた。
自分の身体を見てくださいよ。
筋肉落ちまくりのブヨッた40代や50代のこのボディ!

ダラダラ楽ちんに過ごして健康でいてられますか?
体重キープ出来ますかって話ですよ。

いい加減我々は気づくべきなのです。

40代以降は運動や食事に多かれ少なかれ気を使わないと、ちょっと目を離したスキに我々40代・50代のボディはもう・・・あれよあれよと筋肉落ちるは脂肪増えるは丸くなるはで・・・その我儘ぶりったるやもう、3歳児もびっくり仰天レベルですよ。

きちんとケアしてあげないとダダこねるんですよ。
我々のこの身体は!

そんなこと言っても、維持って何やるの? ダイエットやってるのと何が違うの!?

そう。そこで冒頭に出たこの問いです。
僭越ながら、目標体重まで絞って以降、その体型をキープし、さらに隙あらばさらなるグッドプロポーションを目論むべく、私が日々行なっていることを次回ご紹介します。

あくまで独学でやってることなので、「これが絶対的」なんて恐れ多くてよー言えません。
よー言えませんが、

「目標体重まで落としたけれど、以後維持することが出来ない」

と悩んでいらっしゃる方のもしもの一助になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました