維持期のルーティン特集。
前回はガチウォーキングで、今回はジムでの筋トレ編です。
運動部編メニューのおさらい
まずはおさらい。
維持期のルーティン運動部編の全体の流れがこうです。
【運動部】
① ベッドから抜け出したら、即ヨガマットでストレッチ
.
② その流れで有酸素トレーニング
.
③ 通勤時は自宅から駅まで10分の「本気ウォーキング」
.
④ 通勤途中、ジムで1マシーン何かする(5分以内)
.
⑤ 駅から会社まで13分の「本気ウォーキング」
.
⑥ 帰宅時は⑤〜③を行う。
.
④ 通勤途中、ジムで1マシーン何かする(5分以内)
はい、出勤のために家出ましたー。
はい、ガチウォーキングで駅向かいますー。
はい、途中にチョコサップありますー。
.
通勤途中にチョコザップがない方はすいません。この流れとはいきませんね・・・。
まあなので、ここでは通勤途中にチョコザップがあるよーという前提でのお話となります。
チョコザップは今や説明不要でしょうが、24時間いつでも手軽にジムマシーンが定額で使い放題のサービスです。
最近はジム機能以外にもマッサージやらエステやらホワイトニングやら果ては人間ドックまで、高齢化社会を見越したある種のインフラを見据えた展開を行なっているのではないでしょうか。
そんなチョコザップ。
そりゃ本格的なジムに比べれば、広くもないしマシーンの種類も数も限られてるしトレーナーはいないしとガチ勢の方々には全然物足りないでしょうが、我々アラフォーアラフィフ中年ダイエット オヤジ程度でしたらこれで充分。ムキムキ目指してるわけではありませんからね。
いや、なんならめちゃくちゃ助かります。
なぜって、
① 定額で使いたい放題。気軽に少しだけの利用も可能。
② 定額料金がそんなに高くない。
③ 24時間いつでも使える。
だからです。
日々、会社や家庭のことで忙殺されまくっている中年親父にはこの上ないサービスです。
私なんてマジで、いつもより10分ほど早く家を出て、駅の途中のチョコザップで1マシーンを5分ほどやってから再び駅へってやってます。
帰りは帰りでちょっと飲み屋で一杯ひっかけてから帰宅する感覚です。
もうほんと名前の通りの使い方と言えるかもしれません。
.
.
メリットと効能
通勤途中でジムに寄ることは結構メリットデカいと個人的には思います。
だって、
1 わざわざジムの為に出かけるという行為が不要。
2 わざわざ着替えなくいい。チョコザップはCM通りマジでスーツとか作業着で筋トレしてる人がいる。
3 ほんと、1マシーンとか短時間利用出来るので服装の面を含めて通勤に組み込みやすい。
のですから!
以前は家で筋トレをやっていたのですが、自重だと数を増やす必要があり時間がかかりますし鍛えにくい部位もあり思った成果が得られないということがあります。
元々そういう困り事もあって、人づてに良さを聞いて解決策になるかもと考えジムを利用するようになりました。
もしまだジムなどを利用されていませんでしたら、チョコザップに限らずジムを有効に利用しない手はないかと思います。
chocoZAPジム入会プラン券 初月+1ヶ月プラン チョコザップ フィットネス ダイエット トレーニング RIZAP ライザップ 価格:3,278円(税込、送料無料) (2025/2/11時点) 楽天で購入 |
コメント